老犬介護は誰にも相談出来ない(つД`) の巻
2019 / 01 / 25 ( Fri ) みなさん、おはこんにちばんわんこ!
老犬ホーム・ペットホテル ゆるやか専務のハッピー(柴犬・1歳)だっピ。 今日は日本における老犬介護の問題についてシェアしたいっピ。 老犬介護といえば、ごはんを自力で食べられない子に食事介助をしたり、 おしっこ・うんちを今までのように出来なくなった子にオムツをしたり、 排泄介助したり、 寝たきりの子に床ずれが出来ないように時間ごとに体位変換をしたり、 夜鳴きの子を朝方まで良い子良い子したり、、、、などなど、 やるべきことが実にたくさんあるっピ。 多くの飼い主さんにとって老犬介護ははじめてのこと。手探りで愛犬のために尽くしているんだっピ。 最後の最後まで愛情をかけてあげたいという想いはどの飼い主さんも思ってること。 あと少し、あと少しだから。と、何とか自分を奮い立たせながら夜な夜な献身的に介護をするんだっピ。 しかし、その介護が何年も続くことは意外に想定されていないっピ。 寝ずの介護が何年も。介護が始まった当初は、今まで通り我が子以上に可愛かった愛犬。 しかしながら、長引く介護に身も心も擦り切れて、いつの間にか愛犬が仇敵のように憎らしくなることも珍しくないっピ。 ノイローゼ状態になってから当店に悩みを相談しに来る飼い主さんは本当に多いっピ。 そして、何年にも渡って溜め続けた苦労をスタッフに吐露していくっピ。 みなさん崩れ落ちながら泣いているっピ。ぼくも辛くなるっピ。 老犬介護の最大の問題は、 相談出来る人がどこにもいなくて、介護者が孤立してしまうこと だっピ。 老犬介護の辛さは老犬介護を経験した人にしか分からないっピ。 特に、認知症で夜鳴きのある子や、重篤な病気を患っている子の介護は深刻だっピ。 私はこんなに地獄のような日々を送っているのに家族さえも誰も理解してくれない。 介護を手伝ってもくれない。 私は1日に2時間以上連続して眠れないけど、愛犬の命も長くはないだろうし、何とか最期まで見てやりたい。 それでも、時々力のない老犬の腰を支えながら涙が出てくる。 逃げ道がない。辛い。辛い! そして、世界一悲しい言葉が、錆びた雨だれみたいにこぼれるっピ。 「犬なんて飼わなければよかった」 ぼくはこの言葉が大嫌いだっピ。ぼく以上にこんなことを言いたくなかったのは飼い主さん本人だっピ。 ぼくはそのことがよく分かって余計に苦しくなってしまうっピ。 長くなったので、続きは次回。 ではでは、今日はこの辺で、 ![]() |
----
ツイッターから来ました!応援してます!
by: みーちゃん * 2019/01/25 17:51 * URL [ 編集 ] | page top
--Re: 老犬介護は誰にも相談出来ない(つД`) の巻--
ありがとうございまっピ(^ω^) 頑張りまっピ!! |
|
| ホーム |
|