フェイスシールドにいつまで耐えられるのかの巻
2020 / 05 / 31 ( Sun ) みなさん、おはこんにちばんわんこ!
老犬ホーム・ペットホテルゆるやか専務のハッピー(柴犬・3才)だっピ。 今日のテーマは、フェイスシールド。 最近これの存在を知ったというのに、生活に入り込んでくるスピードが異次元レベルだっピ。 スーパーや百貨店、飲食店の店員さんもよく着けてるっピ。 実は、新型コロナ感染対策の一環として、老犬ホーム・ペットホテルゆるやかでもフェイスシールドを導入したっピ。 みんなはこれ着けたことあるっピかな? いやぁ、これね、このフェイスシールド。 実は、ダースベーダーの気持ちがよく分かる装置 なんだっピ。 何がって、呼吸音がシールドに跳ね返ってくるからうるさいんだっピ。 ダースベーダーっぽい感じ(ごぉーごーぉー)になるっピ。 ←注)専務の呼吸が荒いだけの可能性もあります。 これを日がな着け続けるのはなかなか難儀だっピ。 老犬ホーム・ペットホテルゆるやかではお客さんの前以外では外しているっピが、 ずっと着けているお店の方達を思うと感謝感謝で頭が下がるっピ。 感染防止ありがとうございまっピ。 いやー、しかし、ぼくたちがジェダイの騎士だった頃が懐かしいっピねぇ。 さてさて、たまにはフォースでも使うっピかなー。 キュッキュッ(←水道をひねる音。水道のホースとフォースをかけるという専務渾身のギャグが炸裂。専務ドヤ顔) それでは今日はこの辺で、 ![]() |
|
| ホーム |
|