老犬介護・クーちゃんの1日(24時間)を紹介!
2019 / 03 / 05 ( Tue ) みなさん、おはこんにちばんわんこ。
「老犬ホーム・ペットホテルゆるやか」専務のハッピー(柴犬・1歳)だっピ。 今日は当店における老犬介護の1日(24時間)を紹介していくっピ。 モデルは柴犬のクーちゃん(17歳・♀) ゆるやか に来て早1年だっピ( *`ω´) ![]() クーちゃん(♀・17歳) ・歩くことは出来るが、一度座ると立ち上がるのが難しい。 ・立ち上がりたい時は鳴いて呼ぶ。 ・基本的にオムツを常時着用。ウンチは自力では出ないので介助が必要。 ・ご飯は支えてあげれば自力で食べられる。 ・お水も口元まで持っていけば飲める。 ・お散歩大好き。 ・夜鳴き(夜泣き)あり。 ・愛嬌あり。 ・口周りを撫でられるのが大好き。 ・クーちゃんと呼ぶとにっこり笑う。 まずはこちらをご覧あれ。 活動する時間と、睡眠の時間 のグラフ。 ![]() 6:30~ 7:00(活動)・オムツの交換・お水(ぬるめ) ・老犬ホーム・ゆるやか に移動(夜間はスタッフ宅にお泊まりのため) 7:00~ 9:30(睡眠)9:30~10:30(活動)・オムツの交換・朝ご飯(ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪をお湯でふやかしたものに、チキンの缶詰をトッピング) ・お水(ぬるめ) ・散歩(フリースペースを20分程度) ![]() 10:30~ 13:15(睡眠)13:15~16:00(活動)・オムツの交換×2・散歩(外を20分程度) ・遊び(フリースペースでお友達と交流) ・夕飯(ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪をお湯でふやかしたものに、チキンの缶詰をトッピング) ・お水(ぬるめ) ・ウンチ(排泄介助) ![]() 16:00~ 18:30(睡眠)18:30~ 19:00(活動)・オムツの交換・お水(ぬるめ) 19:00~ 20:30(睡眠)・スタッフ宅へ移動 20:30~ 21:00(活動)・オムツの交換・お水(ぬるめ) ・おやつ(犬用ちくわがお気に入り) ・散歩(室内を20分程度) ![]() 21:00~ 22:30(睡眠)22:30~ 23:00(活動)・オムツの交換・お水(ぬるめ) ・散歩(外を10分程度) 23:00~ 3:00(睡眠)3:00~ 3:30(活動)・夜鳴き(夜泣き)対応 ・ウンチ(排泄介助) ・オムツの交換 ・お水 ・散歩(室内を10分程度) 3:30~ 4:30(睡眠)4:30~ 5:00(活動)・夜鳴き(夜泣き)対応 ・散歩(室内を10分程度) ![]() 5:00~ 6:30(睡眠)クーちゃん!プライベートを披露してくれてありがとうございまっピ(^ω^) ご自宅で老犬介護をしているみなさん!参考になる部分が少しでもあれば幸いだっピ。 ではでは、今日はこの辺で、 ![]() |
----
クーちゃん17歳とは!若々しく可愛い表情でうらやましいです。 皆さんの愛情ある介護のおかげですね。 やはり元気の源は栄養と元気に歩けるということでしょうか? これからもずっと長生きして楽しい日々を送ってもらいたいです。 介護の参考にさせていただきます。
by: Baroママ * 2019/03/06 14:57 * URL [ 編集 ] | page top
--Re: タイトルなし--
> クーちゃん17歳とは!若々しく可愛い表情でうらやましいです。 > 皆さんの愛情ある介護のおかげですね。 > やはり元気の源は栄養と元気に歩けるということでしょうか? > これからもずっと長生きして楽しい日々を送ってもらいたいです。 > 介護の参考にさせていただきます。 Baroママさん いつも応援ありがとうございます! バーニーズのご愛犬は元気でしょうか。 介護に正解はありませんが、 必ず愛犬にとって快適な介護があるはずです。 愛犬と飼い主さんの笑顔のために、 どんな方法があるのか楽しく研究して参りましょう^ ^ |
|
| ホーム |
|