フェイスシールドにいつまで耐えられるのかの巻
2020 / 05 / 31 ( Sun ) みなさん、おはこんにちばんわんこ!
老犬ホーム・ペットホテルゆるやか専務のハッピー(柴犬・3才)だっピ。 今日のテーマは、フェイスシールド。 最近これの存在を知ったというのに、生活に入り込んでくるスピードが異次元レベルだっピ。 スーパーや百貨店、飲食店の店員さんもよく着けてるっピ。 実は、新型コロナ感染対策の一環として、老犬ホーム・ペットホテルゆるやかでもフェイスシールドを導入したっピ。 みんなはこれ着けたことあるっピかな? いやぁ、これね、このフェイスシールド。 実は、ダースベーダーの気持ちがよく分かる装置 なんだっピ。 何がって、呼吸音がシールドに跳ね返ってくるからうるさいんだっピ。 ダースベーダーっぽい感じ(ごぉーごーぉー)になるっピ。 ←注)専務の呼吸が荒いだけの可能性もあります。 これを日がな着け続けるのはなかなか難儀だっピ。 老犬ホーム・ペットホテルゆるやかではお客さんの前以外では外しているっピが、 ずっと着けているお店の方達を思うと感謝感謝で頭が下がるっピ。 感染防止ありがとうございまっピ。 いやー、しかし、ぼくたちがジェダイの騎士だった頃が懐かしいっピねぇ。 さてさて、たまにはフォースでも使うっピかなー。 キュッキュッ(←水道をひねる音。水道のホースとフォースをかけるという専務渾身のギャグが炸裂。専務ドヤ顔) それでは今日はこの辺で、 ![]() |
新型コロナウイルス感染症への対応について
2020 / 05 / 21 ( Thu ) 新型コロナウイルス感染症への対応について
お客様各位 平素より「老犬ホーム・ペットホテルゆるやか」をご利用頂きまして誠にありがとうございます。 この度の新型コロナウイルスに罹患された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 また医療関係者の皆様、感染防止に取り組み社会貢献なさっている皆様に、深く感謝申し上げます。 「老犬ホーム・ペットホテルゆるやか」では、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、 店内のご見学や、ご予約のないお客様のご来店を自粛いただいておりました。 この度、政府方針・自治体方針を踏まえまして、ご見学等を再開させて頂きます。 自粛に協力くださった皆様には心より感謝申し上げます。また、 自粛期間中、お客様から多くの温かいお言葉やご支援を頂戴しました。 本当にありがとうございました。 営業の通常化に伴い、「老犬ホーム・ペットホテルゆるやか」では、お客様、スタッフの安心安全のために 以下の取り組みを継続して参ります。 ・過度な混雑を避けるために、ご予約時間の調整をさせていただます。 ・店内に空気清浄器や空間除菌機を設置し、十分な換気を徹底致します。 ・全てのスタッフが、マスク・フェイスシールドを着用いたします。 ・全てのスタッフが手洗いうがい、入室時の手指消毒を徹底致します。 ・店内各所の消毒の徹底、お客様ごとにドアノブやテーブル、ご利用いただいたペン等を消毒させていただきます。 ・エントランスに消毒液を設置し、お客様にご利用いただけるようにしております。 ・ご面会の際のドリンクサービスを控えさせていただきます。 お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。 お客様に安心してご利用いただけますようにスタッフ一同一丸となって営業してまいります。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 |
抜け毛掃除の大革命!この裏技で簡単お掃除!
2020 / 05 / 14 ( Thu ) この記事では「老犬ホーム・ペットホテルゆるやか」が実際に行なっている犬の毛掃除の裏技を紹介します。
普段から馴染みのある 洗車などで使う拭き取りクロス(スポンジクロス、○○セーヌ) を使うことで簡単に散乱した愛犬の毛が掃除出来ます。 濡れたワンちゃんを拭くのにも使えます!雨降りの後、シャンプーの後、是非試してね。 もうコロコロを大量に消費する必要はありませんよ。 ●大革命!抜け毛の掃除方法☆用意するものはこれだけ洗車などで使う拭き取りクロス (スポンジクロス、○○セーヌ等々。ホームセンターで売っています) ※タオル地のものは不可 ☆手順 1、洗車などで使う拭き取りタオル(スポンジクロス、○○セーヌ)を水道水でよくゆすぎ、よく絞る。 ![]() 2、片っ端から毛を拭く。 タオルが毛だらけでダメになっちゃうじゃーんと思ったあなた。ご安心ください。 後にこの毛だらけになったタオルは奇跡を起こします。 ![]() ![]() 3、使用したタオルを流水でよく洗う。 ほら!驚くほどの毛離れ!奇跡といっても差し支えないでしょう。 ![]() 4、 お疲れさまでした。お掃除終了です。 毛が張り付かずに綺麗に落ちています! ![]() ☆ちょこっとアドバイス毛の張り付いたタオルを水で洗うときには、バケツに水を溜めて中ですすぐのも良い。 タオルの端をつまんで上げ下げすると簡単に毛が落ちる。 なお、排水溝に溜まった毛は詰まりの原因になりますので必ず取ってくださいね。 まとめ「大革命!抜け毛の掃除方法」いかがだったでしょうか。 市販の商品で愛犬の抜け毛掃除がぐっと楽になります。 シャンプーの後にこれで体を拭けば、無駄なタオルの使用を防げます。 是非試してくださいね。 この方法をSNS等で拡散する場合は、「老犬ホーム・ペットホテルゆるやか」ブログからの転載であることを 明記してください。明記いただけない場合は、専務ハッピーからの白眼攻撃が始まるでしょう。 (特に苦痛は伴いませんので、ご安心ください。呪いにもかかりません。) ![]() それでは、今日もいつものように専務に締めてもらいましょう。 by スタッフ ![]() |
| ホーム |
|